探偵知識」カテゴリーアーカイブ

探偵のテクニック~葉っぱ~

「葉っぱを仕掛ける」という探偵のテクニックがある。探偵業界でこの言葉が意味するのは、 鉱山や工事現場などで爆薬を使って爆破をすることでもなく、人に働きかけて意欲を持たせたり奮起させることでもない。 文字どおり葉っぱを仕掛けることである。(そのまんまかよ)

これは、玄関のドアの隙間に葉っぱを差し込むことによって、ドアの開閉による落下の跡を見て、対象者の自宅の出入りの有無を確認する技だ。 アレです、デスノートの夜神月がやってたアレです。部屋を出る時にシャープペンの芯をドアに挟んでおいて、帰宅した時に芯が落ちていたら、留守中に部屋に誰かが入ったことが分かる的なやつです。

「葉っぱ」とは呼んでいるものの、玄関周辺に落ちていても不自然でない様な、怪しまれないものを選んで仕掛けます。場所によってはゴミとか紙屑でもオッケー。外だとシャープペンの芯は使えませんよライト君。

基本的に探偵が、玄関ドア付近をずっと直視で監視し続けるのは、物理的に難しいケースが多い為、この識別方法は非常に汎用性が高い技だったりする。もちろんコンプライアンスは遵守した上で。

例えば、夜に対象者が帰宅後、調査を一旦打ち切って翌朝自宅から再開する場合など、仕掛けた葉っぱを確認してそれがそのままであれば、朝までドアの開閉、つまり人の出入りが無かった為、対象者はまだ自宅に居ると判断することができる。 また、マンションのメインゲートから出て来た対象者とおぼしき人物をキャッチ(補足)できたとしても、探偵が初見で、その人物が本当に対象者で合っているのかどうか自信が持てない時などに、玄関ドアの葉っぱを確認し、落ちていたらその人物は対象者である可能性が高いという判断材料にもなる。

仕掛けるのも、これがなかなか難しくて、目立たないように小さい葉っぱをこっそりとドアに挟んでおくのだけれど、ドアの開閉がないのに風などで落ちてしまってもダメだし。逆にドアの開閉があったのに葉っぱが落ちなくてもダメ。慣れてないと調整が難しい。

 

実際はもうちょっと目立たたない様に仕掛けるけどこんな感じ。


これが…


こうなってたら出入りがあったことが分かる。

 

そして何より、いつ対象者が帰ってくるかわからない時や、自宅内に対象者が居る時に仕掛ける葉っぱはマジでスリルショックサスペンスです。足音を殺し、人の視界に入らない様に慎重に移動します。メタルギアソリッドで鍛えたステルス技術の全てを活用しましょう。 僕は実際に経験があるんだけど、ドアに葉っぱを挟もうとした瞬間にドアが「ガチャ」って開き始めた時の絶望感は半端じゃない。笑

そういう時は、たまたまドアの前で落とし物をして屈んでいた人を装ってピンチを凌ぐのが無難だけど、そこに居ること自体がヤバそうな状況では、完全にあたまイッちゃってる人に成りきるのが有効。ちなみに小沢はそういう時には、小さくジャンプを繰り返しながらポケモンの曲(ひゃくごじゅういち)を楽しそうに一人で元気に歌います。最高に気持ち悪い行動ですが、逆に「こいつマジでヤバい奴だ」と怖がられてしまえば、対象者も声をかけてこないんです。ただし非常に上級者向けです。まぁ〔探偵であること〕がバレなければ最悪大丈夫なんですよ、人としては完全にアウトですが。おかあさんごめん。

探偵用語集

探偵用語一覧を作りました(随時追記修正していきます)

・探偵ならではの用語
・探偵業界で使われている略語・隠語
・このブログで出てくる単語・人物
・小沢に関する注釈

 

・1対(いちたい)
第1対象者の略語・隠語。調査をする上で1番最初の起点となる対象者の事を指す。例えば奥さんからの浮気調査の依頼なら、旦那の事を「1対」と呼ぶ。これはどうしても対象者の耳に自分の声が届いてしまう状況でも、調査員同士での連携を取る際に隠語としても使える。

 

・2対(にたい)
第1対象者に関連する重要登場人物の略語・隠語。例えば奥さんからの浮気調査の依頼なら、旦那の浮気相手の事を「2対」と呼ぶ。旦那が複数の愛人を作っているのであれば「3対」「4対」と増えていく。ちなみに僕は 過去に6対まで登場する案件を経験した事がある。やれやれ。

 

・接触(せっしょく)
調査の対象者が、重要人物と会う事を指す。例えば浮気調査であれば、対象者が浮気相手と待ち合わせして合流すると「接触した」と言う。

 

・尾行(びこう)
これは解説するまでもないか。探偵の基本のき。実に奥深いものなのだよワトソン君。徒歩で尾行する事を徒歩尾(とほび)。車両で尾行する事を車両尾(しゃりょうび)と言ったりする。

 

・失尾(しつび)
尾行をしている対象者を見失う事。探偵同士の間では、やってしまった感を出して「失尾った」とよく言う。探偵社によっては「尾行不能」を略して、尾不る(びふる)と言うところもある。探偵をやっている人なら、誰もが一度は絶対に経験してしまう失敗。失尾ってしまった瞬間の、あの絶望感はマジで筆舌に尽くしがたい。

 

・キャッチ
電話のキャッチホンの事ではない。居酒屋の兄ちゃんの馴れ馴れしいあの声かけでもない。対象者を捕捉して、尾行を開始する事を意味する。一度、失尾してしまった対象者を、見失った周辺や立ち寄るであろうとおぼしき場所で発見した時にも使う。「駅の改札でキャッチしました!」まさしく天の助けである。

 

・絶(ぜつ)
精孔を閉じ、オーラが全く出ていない状態にする。結果的に気配を消し自然治癒を底上げする。超絶低空空中緊急回避の略称の方ではない。小沢の新人時代、幽遊白書の霊界探偵リスペクトのT先輩から教わった尾行中に気配を消す術。

先輩「…ッチ、やべぇな…対象者(ヤツ)が周りを警戒し始めやがった…」
小沢「ですね(暗黒微笑)」
先輩「おざわっち【絶】使っとく?」
小沢「やれやれ、そうしますか」
…スッ

 

・不貞(ふてい)
辞書を引くと「貞操を守らない事」とあるが、探偵が浮気調査を行う上での不貞の定義は「既婚の人間がパートナー以外の人物と継続的な肉体関係を持つ事」となる。証拠として用いた場合、継続的というところがポイントだったりする。ラブホに入ると「不貞になった」とか、ラブホの出入りが撮れたら「不貞が撮れた」という風にも使う。

 

・張り込み(はりこみ)
張り込みを制する者は調査を制する、と言われている。単純に「張り込む」といっても、調査の組み立てや人数、監視する周辺の環境、対象者の属性などにより、張り込みの仕方や場所が変わったりと様々な工夫が求められる。これは完全な余談だが、僕の昔の先輩で、ファミリーレストランの華屋与兵衛の店内から監視を行うのが得意な人がいて、必殺の与兵衛張り(よへいばり)と呼ばれて大変猛威を振るっていた。

 

・見落とし
張り込みをしている建物などから、対象者が出入りを行ったにも関わらず、それに気付かないでいる事。また 対象者の出入り自体は視界には入っているものの、それが対象者と識別できなかった時も見落とす事になる。基本的には探偵の不注意と実力不足が原因なのだが、長時間の張り込みや現場の状況によっては仕方がないような場合も正直言って存在する。

 

・機材(きざい)
車輌に取り付けるGPSの事を、機材と言う。GPSの頭文字を取ってG(ジー)と呼ぶ場合もある。探偵が使う機材にも色々な種類があって、振動を検知して自動で位置情報を検出するもの、バイクや自電車に対応した小型のもの、電池の持ちが良いもの など様々な特徴があるのだ。いい時代になったものだな。

 

・機材の取付
GPSを取り付けに行く事を「機材に行く」などと言ったりする。これがまた探偵の仕事の中でも結構大変な業務で、本格的に調査を開始する数日前に、深夜に自宅に忍び込んで車輌にGPSを設置するのだ。厄介なのが犬と防犯ライトと睡魔。対象者が留守中に依頼者立会いのもとにGPSを設置する事もある。

 

・追切(おいきり)
調査のスタートから調査終了まで対象者を完全に追い切った事をいう。一人で現場を追い切ると「ソロ追い切り」とか言う。

 

・発覚(はっかく)
調査を行っている事が対象者にバレてしまう事。尾行している探偵として完全に特定されてしまったり、撮影しているカメラを見られてしまったりすると発覚する事になる。探偵としは絶対に避けなければならない最悪の事態。もし対象者に問い詰められても全力で否定し、探偵であることは口外してはいけない。拷問を受けても吐いてはならない。ちなみに僕は自決用の薬を奥歯に仕込ませたりとかはしてない。

 

・面取り(めんとり)
面(ツラ)を取るという意味で、調査対象者である人物を特定する行為。探偵は依頼者から対象者の写真を貰って、実際にその人物を特定する必要があるが、当然ながら探偵は対象者と面識が無い。したがってその写真を手掛かりに対象者を断定する必要がある。もちろん依頼者からすれば間違うことはないが、探偵が初見で瞬時に面取りをするのはなかなか難しく、経験とコツが必要。 ちなみに僕は、女性の面取りが得意で、かなり厚い化粧をしていても面取りすることができます。

 

・化調(ばけちょう)
探偵が変装をして調査を行なうことをいう。 様々な業者に化けてその場に溶け込んだり、架空の人物を名乗って聞き込みを行なったりする。化調のコツはその人物設定になり切ること、演技力が求められる。 ちなみに僕が得意な人物設定は「故郷の長野から上京してきたばかりのちょっと引っ込み思案だけど姉想いの弟」です。

 

・電調(でんちょう)
探偵が電話をかけて調査を行なうことをいう。人探しの時なんかは、わりと本数勝負なところがあったりする。 とある案件では、声色を変えて違う人物を演じて電調をしたこともあった。もちろん蝶ネクタイ型変声機は使っていない。

 

・同勤(どうきん)
不倫相手同士が同じ勤務先の同僚であることをいう。『相手は同勤です』みたいな表現でメールやLINEするんだけど、長年付き合いのある後輩のA君と その読み方が「どうきん」なのか「おなきん」なのかで毎回揉める。

 

・だるま
免停などの理由により車を運転できない探偵のことをいう。基本的に車両の運転ができないと、探偵の調査は話にならない。 「来年の3月まであいつはだるまなんだよ」みたいに使う。ちょっとディスり気味な呼称。交通ルールは守りましょう。

 

(随時追記修正していきます)

探偵小沢の【探偵対策術】尾行のかわし方

現役探偵の小沢が、どうしたら探偵に尾行されたり証拠を撮られない様にできるかを教えます

自分の首を絞めることにもなるんだけど、僕のブログを読んでる方だったらまぁいいや。今回は探偵をある程度回避できる手段を伝授しようと思います。あと既婚者はもちろんのこと探偵に調査されるリスクは既婚者でなくても存在するものです。知っておいて損はないでしょう。これらの知識とポイントさえ押さえておけば、ある程度の探偵リスクは減らすことができます。

【探偵の調査開始のタイミング】

既婚プレイヤーの場合、基本的に探偵は奥さんから依頼を受けることになります。それが意味するのは、あなたの情報は「完全に筒抜け状態」になるということです。名前や年齢、顔写真や身体的特徴はもちろんのこと、性格・家族構成・実家住所・保有車両・交友関係・趣味・年収や可処分所得・勤務先住所や通勤経路や部署名や定時、よく立ち寄る場所やお店、その他あらゆる情報を事前に聴取して、それらを踏まえた上で調査に臨んでいます。
また、探偵が調査に入るのは「怪しいと思われる日」を依頼者に予め指定してもらい、その当日に調査に入ります。尾行を開始するのは特別な事情がない限りは「自宅を出るところ」から始まります。ゆえに、家を出る瞬間から探偵に対して警戒するのが重要です。仕事終わりのアポであれば、勤務先の建物から出る時に注意してください。既婚プレイヤーでなくても、アポの相手が既婚者の場合、待ち合わせの段階で相手方に探偵がついている可能性があります。探偵からすればアポの相手と接触した段階で初めてあなたの存在を認知して尾行がスタートすることになります。アポの相手が既婚者だと分かっている場合は、待ち合わせ以降から注意をしていきましょう。

【探偵の特定】

探偵に証拠を撮られない為には、まず今現在自分が探偵に尾行されているかの確認をしなければなりません。それはすなわち探偵を「特定する」ことにあります。
何気なく周囲を見渡しても、外出先であれば当然たくさんの人間が視界に入ってきます。じつは探偵は、テレビやドラマでよく見かける尾行シーンの様な 「隠れながらの尾行」はあまり行いません。実際の探偵は、隠れるというよりかは「目立たずに周辺に溶け込む尾行」を意識して行っているのです。なので、振り向いたり周囲を見渡した際に視界に入った人間を、なんとなく覚えておいてください。自宅の周辺で見かけた人間が、会社の周辺やアポの待ち合わせ場所にもいたら、おそらくその人物は探偵です。この覚える意識を持つか持たないかで、証拠を撮られてしまう可能性は俄然違ってきます。たとえば今この文章を読んでいるあなたは、たった1分前にすれ違ったり見かけた人間のことをどれだけ覚えていますか?仮にその人間が、再び目の前に現れたとしても、気付けないと思います。探偵はどこにでも潜んでいます。サラリーマン・主婦・大学生・カップル・みすぼらしい服装の中年・OL・制服を来た業者・どこにでもいそうな姿をしている人間が実は探偵かもしれません(実際にこれらの人物像に成りすまします)。「まさかこいつが探偵なわけがない」と思う気持ちがあるかもしれませんが、探偵の変装や溶け込むスキルを甘く見てはいけません。アポの日だけでも、しっかりと探偵への警戒をしてください。
また、特定で有効なテクニックが、曲がり角を曲がった先で自分の来た方向から曲がってくる人間を確認することです。探偵は対象者が曲がり角を曲がったり、視界から外れた場合には、見失わないために一時的に走って距離を詰めます。曲がり角でこの特定行動を行なわれると、探偵側は非常に困ったことになります。エレベーターに乗るのも有効な手段です。同乗する人間をかなり限定することができますから。建物やお店に入り、一緒に入ってくる人間を確認する方法も効果的ですが、出入口がひとつのコンビニなどでは、一緒に入ってこないで出入口を遠方から張り込んでいるので気をつけてください。

【探偵の尾行の巻き方】

尾行している探偵を特定できたり、尾行されている可能性が高いと判断できた場合、どのように探偵の尾行を巻くのかを説明します。必ず覚えておいて欲しいのが、探偵が徒歩での尾行を行なう際は 基本的にチームで行動をしているという事実です。2~5人の複数人で常に通話連携をして尾行されている事を念頭に置いてください。場合によっては車両班やバイク班も別働している可能性もあります。その為、たとえ特定できた一人を、上手く巻くことができたとしても、他のメンバーの内の誰か一人でも まだあなたを捕捉しているのであれば、連携して再度合流されてしまいます。複数人に囲まれているわけですから、皆さんが思っている以上に追われる側は不利な状況にあります。
尾行をしている以上、どんなにベテランの探偵でも対象者の動きを完全に予想することはできません。探偵側は常にワンテンポ遅れての行動になるわけですから、ギリギリで何か別の行動を取られると、対応できない可能性が出てきます。シンプルですが非常に強力なのが「電車へのギリギリの乗降車」になります。予備動作や視線で悟られない様に、電車の発車間際にサッと乗り降りをしましょう。その後の電車の発進により強制的に分断できます。また、なんとか動きについてきた場合でも、その際に自分の動きに合わせて動いている人間はかなり目立つはずです。周囲を見渡してしっかりと特定行動を重ねましょう。「流しのタクシー」を使用するのも有効です。探偵に車両対応の猶予時間を与えてしまう「タクシー乗り場からの乗車」ではないのがポイントです。車両やバイク班の対応が追い付かなければ、物理的に距離を離して尾行を巻くことができます。

【探偵の証拠映像】

浮気や不倫調査において、依頼者が一番欲しいのは「ホテルや自宅の出入り」の証拠となります。よくテレビやドラマでは、大き目の一眼レフのカメラで証拠映像を激写しているシーンがありますが、あれは嘘です。実際には一般家庭でも使用されている様なビデオハンディカムを使って、写真ではなく一部始終を映像で証拠に残します。不貞の映像が、証拠としての力を持つ要素として重要なのが、「出」と「入」の両方の映像が撮れていることです。ゆえに該当施設の出入りの映像を撮られないように最大限の警戒をしてください。恐らく自宅やラブホテル街の周辺は、街中と比べると人気が少ないと思います。恋愛プレイヤーである皆さんは、新規の女性を自宅やホテルへ誘導している時は、女性に対して集中していると思います。ですがその瞬間こそが気をつけなければいけない場面です。探偵も証拠の映像を押さえるために大胆に接近してくることも多いです。
特に言い逃れのできないラブホテルの出入りの映像を撮られてしまうのは、なんとしても避けなければなりません。シティホテルの場合も、部屋に入っていく瞬間の映像を撮る為に、廊下に探偵が潜んでいないかも確認しましょう。この出入りの映像さえ撮られなければ、ある程度はシラを切ることも可能です。

とまぁここまで書いてきたけれど、パッと思いつく対策はこんなところです。そのうち探偵対策の完全版でも作成しようと思っています。

⇒ 完全版を作成しました!

探偵とは何か

探偵ときいてどんな人物を思い浮かべるだろう?

シャーロックホームズ、名探偵コナン、金田一少年あたりでしょうか。
(個人的には幽遊白書の霊界探偵リスペクト)

辞書で「探偵」を調べると

1 他人の行動・秘密などをひそかにさぐること。また、それを職業とする人。
2 敵の機密や内情をさぐること。また、その役目。スパイ。隠密 (おんみつ) 。密偵。

と出てきて、少し厨二病心をくすぐられる。

現代においての探偵とは、探偵社や興信所に所属する調査員の事を指すことが多い。2018年現在で探偵業の登録は、およそ6000弱あるが、実際に事業が成り立っている探偵社は極僅か。ちなみにその内の4000位が個人登録の探偵だ。

警察が殺人や刑事事件を担当するのに対して、探偵は民事事件の解決を仕事とする。日本の警察には「民事不介入」という原則があって、一般市民同士のいざこざには介入できない事になっている。そこで探偵の出番というわけだ。

探偵の歴史も説明しよう。

イギリスでは、1749年に「バウ街の警吏」と呼ばれるイギリス私服刑事が活躍したのが前身で、この刑事が1800年代に私立探偵となったのが探偵の始まりといわれている。

アメリカでは1841年、アメリカンシカゴ創立のダン・アンド・ブラッドストリート社が調査会社を設立。ちなみにアメリカの探偵は結構ヤバい。州にもよるが3段階の免許制度が定められていて、最上位の免許の取得には5年以上もかかるけれど、武器の所持が許される様な公的制度がある。ボディーガード的な位置づけで、強盗を防止する仕事とかもする、ピンカートン探偵社が有名。アメリカの探偵は高給取りなのです。

日本の探偵の歴史といえば、時は乱世、産業革命がひしめく明治時代。1889年(明治22年)に、日本橋の士族・光永百太が探偵社を設立したのが始まりといわれている。まぁここら辺諸説ありますけどね。

日本の場合も諸外国と同様に産業革命が起こったものの、比較的社会は安定していた為、積極的に情報価値を認める企業が少なかった。これにより、イギリスやアメリカとは違った形で日本の探偵は発展していく事になる。こうして浮気調査・婚前調査・興信調査などが主な業務となった訳だ。